第一生命の充実した福利厚生とは?

第一生命グループで働く皆さん、そして第一生命の福利厚生を利用できる企業の従業員の皆さん、ご自身の福利厚生を最大限に活用できていますか? 実は、第一生命では、グループ会社であるベネフィット・ワンが運営する「ベネフィット・ステーション」を通じて、非常に充実した福利厚生サービスが提供されています。エンターテイメントから日々の生活まで、驚くほど多岐にわたるサービスをお得に利用できるのが大きな魅力です。

ベネフィット・ステーションが提供する多彩なサービス

第一生命の福利厚生の大きな柱の一つが、福利厚生サービス大手であるベネフィット・ワンが提供する「ベネフィット・ステーション」です。このサービスは、なんと全国140万件以上もの多彩な優待メニューを揃えており、従業員だけでなく、その二親等までのご家族も会員料金で利用できるのが特長です。映画や宿泊施設、グルメ、スポーツクラブ、育児・介護サービスまで、日常生活のあらゆるシーンで役立つ特典が満載。

ご家族みんなで利用できるため、福利厚生の恩恵をより広く享受できる点が、多くの利用者に喜ばれています。日々の暮らしを豊かにするサポートが、ここには詰まっているのです。まずは、公式サイトでどのようなサービスがあるのか、気軽にチェックしてみることをお勧めします。

「給トク払い」でさらにお得に!

ベネフィット・ステーションをさらに賢く利用するための秘策の一つが、給与天引き決済サービス「給トク払い」です。このサービスは、対象となる月額サービス(例えばNetflixなど)の利用料金を給与から天引きすることで、毎月お得な還元を受けられる仕組み。特にNetflixの月額料金では、支払額の10%が「ベネポ」(ベネフィット・ステーション内で利用できるポイント)として還元される特典があります。

給与天引きなので支払い忘れの心配もなく、確実にお得を享受できるのが魅力です。ただし、このサービスは企業や団体によっては利用できない場合もあるため、ご自身の所属する企業での提供状況を事前に確認することをおすすめします。賢く使って、毎月の固定費を節約し、浮いたお金を別の趣味や貯蓄に回すことも可能になります。

エンタメからライフサポートまで

第一生命の福利厚生は、エンタメだけに留まりません。映画やNetflixといったエンターテイメントはもちろんのこと、旅行・宿泊、スポーツ、グルメ、育児・介護、自己啓発など、幅広いジャンルで優待が提供されています。例えば、国内外のホテルや旅館を割引価格で利用できたり、フィットネスジムをお得に利用して健康維持に役立てたりすることも可能。

さらに、外食やショッピングでの割引、資格取得講座の優待など、日々の生活をサポートするサービスも充実しています。自身のライフスタイルや家族構成に合わせて、最適なサービスを選ぶことで、日常生活がより豊かになります。まさに、従業員のQOL(Quality of Life)向上を支援する多角的なサービスと言えるでしょう。それぞれのニーズに合わせた活用法を見つけることで、福利厚生の価値はさらに高まります。

Netflixがお得になる?福利厚生でエンタメを満喫

自宅で映画やドラマを楽しむのが日課という方も多いのではないでしょうか。第一生命の福利厚生を活用すれば、世界中で人気の動画配信サービス、Netflixをさらにお得に利用できる可能性があります。これは、グループ会社であるベネフィット・ワンがNetflixと提携し、企業向けに特別なプランを提供しているからこそ実現するサービスです。最新の話題作から往年の名作まで、幅広いコンテンツを賢く楽しむための具体的な方法を見ていきましょう。

「Netflixプラン」で最新作が見放題

ベネフィット・ステーションでは、企業向け福利厚生パッケージサービスとして「Netflixプラン」が提供されています。このプランを利用することで、企業によってはNetflixの広告つきスタンダードプランが追加料金なしで見放題となる場合があるのです。これは、2023年1月にベネフィット・ワンがNetflixと業務提携して開始した、世界初の試みでもあります。

最新の映画やドラマ、ドキュメンタリー、アニメなど、Netflixが誇る豊富なコンテンツライブラリを、費用を抑えて心ゆくまで楽しむことができます。エンタメ好きにはたまらない、非常に魅力的な特典と言えるでしょう。この機会に、見逃していたあの作品や話題の新作を、お得に視聴してみてはいかがでしょうか。

ベネポ還元でサブスク料金を賢く節約

Netflixをさらにお得に利用したいなら、「給トク払い」をぜひ活用しましょう。この給与天引き決済サービスを利用してNetflixの月額料金を支払うと、なんと月額料金の10%が「ベネポ」として毎月還元されます。「ベネポ」はベネフィット・ステーション内で様々なサービスに利用できるポイントなので、実質的にNetflixの料金を割引できるのと同じ効果があります。

例えば、月額990円のプランなら毎月99円相当のベネポが還元される計算に。年間で考えると、かなりの節約になりますね。ただし、この「給トク払い」は、所属する企業や団体によって利用可否が異なりますので、必ず事前に確認するようにしてください。賢くポイントを貯めて、別の福利厚生サービスに充てるなど、さらなるお得を追求できます。

家族みんなで楽しめるエンタメ体験

第一生命の福利厚生の大きなメリットの一つは、従業員本人の会員料金で、二親等までのご家族も同じサービスを利用できる点です。これはNetflixにも適用されるため、家族みんなで一緒に映画やドラマを楽しむことができます。リビングで家族団らんしながら最新の話題作を鑑賞したり、それぞれのデバイスで好きな番組を視聴したりと、楽しみ方は無限大です。

家族それぞれの趣味嗜好に合わせたコンテンツを選べるNetflixを、福利厚生でさらに身近なものに。家族とのコミュニケーションを深めるきっかけとしても、Netflixプランは大変有効な活用方法となるでしょう。映画やドラマを一緒に見て感想を語り合うことで、家族の絆をより一層深めることができるはずです。

映画鑑賞も!福利厚生で賢く楽しむ方法

Netflixで動画配信サービスを楽しむだけでなく、やはり大画面で迫力ある映像を楽しみたい!という方にとって、映画館での鑑賞は特別な時間ですよね。第一生命の福利厚生「ベネフィット・ステーション」では、大手映画館チェーンでの割引サービスも充実しています。さらに、映画鑑賞にとどまらず、様々なレジャーや体験もお得に利用できるのが大きな魅力です。週末のお出かけや家族サービスなど、様々なシーンで福利厚生を賢く活用し、日々の生活をより豊かに彩りましょう。

人気映画館が割引価格で利用可能

ベネフィット・ステーションでは、全国の人気映画館で割引サービスが提供されています。具体的には、TOHOシネマズ、イオンシネマ、109シネマズなど、主要な映画館チェーンでの優待が利用可能です。例えば、一般料金から最大500円割引となるなど、お得に最新作を楽しむことができます。話題のハリウッド大作や邦画、アニメ映画など、見たい作品を気軽に鑑賞できるのは嬉しいポイント。

友人や家族とのレジャーとしても最適です。チケットカウンターで直接購入するよりも事前に割引券を手配したり、オンラインで割引コードを入力したりする形で利用できることが多いので、利用方法を事前に確認しておくとスムーズです。映画の感動を、もっと身近に感じられることでしょう。最新作を定期的にチェックし、お得に映画館へ足を運んでみてください。

映画以外のレジャー施設もお得に!

映画鑑賞の割引だけでなく、ベネフィット・ステーションは幅広いレジャー施設や宿泊施設でも優待を提供しています。例えば、週末の旅行で活躍する東京ディズニーランドホテルや星野リゾートといった人気のホテル・旅館も、割引価格で利用できる場合があります。家族での旅行や記念日の宿泊を計画する際に、非常に役立つでしょう。

他にも、テーマパーク、遊園地、水族館、美術館などのレジャー施設、さらにはスポーツクラブ、ゴルフ場、スキー場といったアクティブな施設まで、全国140万件以上のサービスで優待が受けられます。映画を見た後に家族で食事をする際も、グルメサイトの優待を利用すれば、食費もお得に。福利厚生を最大限に活用して、充実した休日を過ごしてください。

イベントや体験型サービスも充実

ベネフィット・ステーションの魅力は、単なる割引に留まりません。様々なイベントや体験型サービスも優待価格で提供されています。例えば、季節ごとの特別イベント、コンサートや演劇のチケット割引、日帰り温泉やエステ体験、料理教室や陶芸体験といったワークショップなど、普段なかなか体験できないような特別な機会をお得に楽しむことができます。

自分磨きのためのスクールやセミナーも割引対象となる場合があり、自己成長の機会としても活用可能です。映画鑑賞でリフレッシュした後は、新しい趣味を見つけたり、特別な体験をしたりするのも良いでしょう。利用できるサービスが多岐にわたるため、定期的にベネフィット・ステーションのサイトをチェックして、ご自身やご家族に合ったサービスを見つけることが大切です。新しい発見や感動が、きっと見つかるはずです。

ベネフィット・ワン(リロクラブ、welbox)との連携

第一生命の充実した福利厚生サービスを支えているのは、グループ会社であるベネフィット・ワンの存在です。福利厚生アウトソーシング市場のリーディングカンパニーとして、多くの企業にサービスを提供している同社との連携は、第一生命の福利厚生の質をさらに高めています。福利厚生サービスには、他にもリロクラブやwelboxなど主要なプロバイダーが存在しますが、第一生命グループとしての連携は、従業員にとってどのようなメリットをもたらすのでしょうか。

福利厚生アウトソーシングのパイオニア、ベネフィット・ワン

ベネフィット・ワンは、福利厚生アウトソーシング業界のパイオニア的存在であり、第一生命ホールディングスのグループ会社として、その専門知識とネットワークを最大限に活かしています。多くの企業が福利厚生の企画・運営を外部に委託する中で、ベネフィット・ワンはその豊富な実績と膨大なサービスラインナップで、従業員満足度の向上に貢献してきました。他社のサービス、例えばリロクラブの「福利厚生倶楽部」やイーウェルが提供する「welbox」なども市場で広く知られていますが、ベネフィット・ワンは特にサービスメニューの多様性と、ITを活用した利便性の高さで定評があります。第一生命は、グループ内のシナジー効果を活かし、質の高い福利厚生を従業員に提供しているのです。

ベネフィット・ステーションが提供する価値

ベネフィット・ワンが提供する「ベネフィット・ステーション」は、まさに「従業員のライフスタイルを豊かにするプラットフォーム」と言えるでしょう。企業側にとっては、福利厚生業務の効率化とコスト削減に繋がり、従業員にとっては、多様なニーズに応える幅広いサービスを享受できるという大きな価値があります。特に、映画やNetflixといったエンターテイメントから、旅行、宿泊、グルメ、育児、介護、自己啓発まで、140万件以上ものサービスを一つの窓口で利用できる利便性は計り知れません。

これにより、従業員は自身の関心やライフステージに合わせて最適なサービスを自由に選択でき、福利厚生に対する満足度を高めることに繋がります。ベネフィット・ステーションは、単なる割引サービスに留まらず、従業員のウェルビーイング向上に貢献しているのです。

連携によるメリットと将来性

第一生命とベネフィット・ワンの連携は、グループ全体としての相乗効果を最大化するものです。グループ内企業が提供するサービスを利用することで、安定した高品質なサービス提供が可能となり、従業員は安心して福利厚生を利用できます。また、グループ内の情報共有や連携がスムーズに行われることで、従業員のニーズに合わせた新しいサービスの開発や、既存サービスのさらなる拡充にも繋がりやすくなります。

例えば、生命保険会社としての第一生命の知見と、福利厚生サービスの専門家であるベネフィット・ワンの知見が融合することで、従業員の健康増進や資産形成に繋がる、よりパーソナライズされた福利厚生が将来的に提供される可能性も考えられます。この強固な連携は、第一生命グループの持続的な成長と、従業員のより豊かな生活をサポートする基盤となるでしょう。

第一生命の福利厚生を最大限に活用しよう!

第一生命の福利厚生は、ただの「おまけ」ではありません。それは、従業員とその家族の生活を豊かにし、日々のモチベーションを高めるための強力なサポートツールです。Netflixでの映画鑑賞から、家族旅行、自己啓発まで、幅広いサービスが用意されているからこそ、賢く活用することで、生活の質を大きく向上させることができます。しかし、せっかくの素晴らしいサービスも、知らなければ活用できません。この機会に、ご自身のライフスタイルに合った活用方法を見つけ、福利厚生の恩恵を最大限に享受しましょう。

自身のライフスタイルに合わせた活用術

ベネフィット・ステーションには、140万件以上ものサービスが揃っています。この膨大な選択肢の中から、ご自身のライフスタイルや家族構成に合わせて、最適なサービスを見つけることが最大限に活用する秘訣です。例えば、映画やドラマが好きならNetflixプランや映画館割引を積極的に利用する。旅行好きなら、国内外のホテルや旅館の割引を活用して、お得に旅を楽しむ。健康志向なら、スポーツクラブの優待を利用して体を動かす習慣をつけるのも良いでしょう。

子育て中の家庭では、育児サービスやレジャー施設の割引が役立ちますし、自己啓発に力を入れたい方は、資格取得講座の優待を利用できます。自身の「欲しい」や「したい」に合わせて、能動的にサービスを探すことで、福利厚生はより価値あるものになります。定期的にサイトをチェックし、最新のお得情報を見逃さないようにしましょう。

家族の笑顔も増える!共有利用のススメ

第一生命の福利厚生の大きな特長は、従業員本人だけでなく、二親等までのご家族も同じサービスを利用できる点です。これは、家族みんなで福利厚生のメリットを享受できることを意味します。例えば、家族旅行で憧れのホテルに割引価格で宿泊したり、週末に家族みんなで映画館へ出かけたり、人気テーマパークをお得に楽しんだり。

また、子どもの習い事や塾の費用、親の介護サービスなどに優待が適用されるケースもあります。家族のイベントや、日常生活のちょっとした出費も、福利厚生を活用することで大幅に抑えることが可能です。家族の笑顔が増えることは、従業員自身の満足度向上にも繋がります。ぜひ、ご家族と情報を共有し、一緒に活用方法を検討してみてください。

利用条件と最新情報の確認は必須

ベネフィット・ステーションのサービスは非常に魅力的ですが、利用する際にはいくつかの注意点があります。まず、具体的な利用条件や割引率、提供されるサービス内容は、所属する企業や団体の契約内容によって異なります。また、時期によってキャンペーンが実施されたり、サービス内容が更新されたりすることもあります。そのため、利用前には必ずベネフィット・ステーションの公式サイトや、社内の福利厚生担当部署で最新情報を確認するようにしましょう。

また、第一生命ホールディングスの株主の方には、保有株式数に応じて自社株主専用プランを通じて各種割引が利用できる場合もあります。情報収集を怠らず、賢く利用することで、第一生命の充実した福利厚生を最大限に活用し、より豊かなライフスタイルを実現してください。